お知らせ

背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像

minoh 療育blog

すべり台を楽しもう♪

こんにちは!サーキット担当、岸野です!

2022年も残り1カ月となりました!1年本当にあっという間ですね~

そして、12月に入って急激に寒くなってきましたよね…箕面に来てもうすぐ1年経つ私ですが、箕面の寒さに驚いています(雪国出身なのですが(笑))。風邪を引きたくないですし、これからの寒さ対策をどうしようか考える日々です。

前回は工藤さんが平均台の話をしてくれました。牛乳パックで作った細い平均台、みんな段々と慣れてきて、2,3歳の子どもたちも何も支えなしで渡れるようになったり、足形をみてしっかり足を交互に動かせるようになったりと日々成長が見られます!

子どもたちが楽しそうに取り組んでくれると作ってよかったな~と感じます♪

さて、今回はこれまで紹介したバランスストーンや平均台とは少し違った大型遊具についてお話ししたいと思います!

大型遊具とは、滑り台やジャングルジム、うんていなどなど…公園によくある子どもたちに大人気の遊具ですよね。

実は、エコルドには大型とまでは言わないかもしれませんが室内で楽しめる滑り台やはしごがあります!!

それがこちら↓

夏ごろに新しく導入したものです。2種類のはしごに滑り台、高さの違う台、これらを自由に組み合わせて使います。これが子どもたちに大人気!!大行列になります(笑)

大型遊具は見ての通り、登ったり渡ったり滑ったり、体の様々な動きが必要となるため良い運動になります。エコルドの遊具は【はしごを登る】【滑り台をすべる】、この2つが基本となるので、今回はこの2つの運動についてお話していきます。

【はしごを登る】

はしごに登ることで、はしごを掴むための握力、体を支え、引き寄せる腕力、1段ずつ登って体を持ち上げる脚力など筋力が向上します。また体勢を保つのにバランス感覚も鍛えられます!

教室に通う年中さん、年長さんになってくると自分の身体をしっかり支えられるようになるので、すらすらと登っていく子どもが多いのですが、年少さん以下の小さい子どもたちにはまだ不安定な人もいるため、スタッフが手や足を支えて登っています!

始めは分からずはしごの間に入ってしまったり、怖くてスタッフに掴まったりしていた子どもたちも写真のように果敢に取り組んでいます!

また、手と足を交互に動かさないといけないので、位置感覚が鍛えられます!自分の手足がどこにあって、次にどこに動かさないといけないのか考えながら登りますよね。空間認知能力があり、体の使い方が上手な人は自分の手や足を見なくても簡単に登れるのですが、発達障害の子どもたちの中には空間認知能力が低く、これがなかなか難しい人がいます。スタッフが次は手足をどこに動かすか伝えながら感覚を掴んでもらっています。

【滑り台をすべる】

滑り台を安全に滑るためには、まず滑っているという不安定な状況で背筋を伸ばして姿勢を保たないといけません。お腹に力が入り姿勢を保つためのバランス感覚が鍛えられます!

そして、エコルドの滑り台は距離が短いのでそれほどスピードは出ませんが、大きなものだと滑っている間に危険を感じたらスピードを緩めたり、着地のためのスピードを調節したりすることが必要となってくるので、判断力も身についてきます。

滑り台は滑っている時がとっても楽しいものだと思うのですが、中には「ちょっと怖いな…」「ドキドキするな…」と感じる人もいるかもしれません。でも、このようなドキドキを味わうことで神経回路を刺激し、脳が発達するともいわれています!

ちなみに、滑り台で三半規管が鍛えられ、乗り物酔いをしにくくなる効果もありますよ♪

そしてそして、子どもたちに人気の滑り台なので、公園でも使いたい人が多いはず。エコルドでも列が出来ます。そうなると、順番を守ることが大切になってくるので、みんなでやればやるほど社会性も身につきます!時には喧嘩も起きますが、それも経験ですよね。

滑り台一つで様々な効果が期待できますね~!

注意点としては、滑り台は大型になればなるほど、滑る距離が長ければ長いほど子どもたちにとっては楽しい遊具なのですが、一歩間違えると落下などの危険な遊具でもあります。エコルドでも必ずスタッフがついてやるようにしています。公園などで遊ぶ際には目を離さないように見守ってあげてください!

場所によっては大人も楽しめる場所もあると思うので、子どもと一緒に滑って童心に帰るのもおすすめです♪

ということで、今回は大型遊具(滑り台)についてお話しました!子どもたちに大人気の滑り台で、色々な体の使い方を知ってほしいなと思います!

最後に少し話が逸れますが、この間エコルドでは子どもの運動についての研修が週に1回ほど、数カ月に渡って行われました。ジャンプやつま先歩きなど、一つ一つの運動について改めて詳しく知ることができ、とても勉強になりました!今後のサーキット活動に生かしていきたいと思います♪

ではまた次回!

TOP > お知らせ