お知らせ

背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像

minoh 療育blog

洗濯バサミ遊び

こんにちは!Ecoldの田代です。

前回は岡本さんが『色のふれあい』をテーマにブログを書いてくれました。

他にも教室にはまだまだ学習の時間に使用している道具がありますので、今回もご紹介していきます~!

今回紹介する小さい子の学習で使用する道具は、、、『せんたくばさみ』です!

子どもたちが楽しく取り組めるように職員が工夫して作ってくれました。

実際にどのように使うのかは写真の方が分かりやすいと思いますので、まずは写真をご覧ください!

イメージできたでしょうか?

魚やカニ、タツノオトシゴなどの海の生き物から、人間の家族まで、色々な生き物がたくさんいますね!

タコもイカもカラフルな足がいっぱいで可愛らしいですね~!

生き物が好きな子どもたちは多いので、最初に意欲的でない様子のお友だちには、その子が好きなものを見せて興味が出るようにしてから声かけをすることもあります!

子どもたちは、もちろん好きなように洗濯ばさみを付けていってよいのですが、子どもたちの発想が面白いつけ方もたくさんあるので、紹介しますね~!

まずはケーキです!

教室の子どもたちはどのようにつけていくかというと、、、こちらです!

箕面教室に通っているお友だちが、先日このように洗濯ばさみをつけて、手を叩きながら何か歌をうたっていました。

何の歌かなぁとよく聞いてみると、、、どうやらお誕生日の歌だったようです!

洗濯ばさみをろうそくに見立て、誕生日ケーキをイメージしたようです!

きっとお家でケーキにろうそくを立ててお祝いした経験があったんでしょうね!

「見て~!」と嬉しそうに職員にケーキを見せに来て、何度もお誕生日の歌をうたって楽しんでいました~!

次は人間の顔シリーズです!

土台はみんな頭がつるつるで、髪の毛がないようになっています。

こちらは洗濯ばさみを髪の毛に見立てて、頭の部分に洗濯ばさみをつけていくことが多いです。

しかし子どもたちの発想は面白いもので、中には「そうきたか!」と思わせられる機会も多いです!

こちらの人間の顔シリーズで面白い洗濯ばさみの付け方をしているお友だちがいたのでご紹介します。

それはどんな風に洗濯ばさみをつけたかというと、、、こちらです!

そうです!

洗濯ばさみを髭に見立てて顎の部分につけていますね!

また、写真のように髭を足のようにして机に立つようにして、作品展のようにしているお友だちもいました!

この『洗濯ばさみをつまんでつける』という動作ですが、実は子どもたちの発達に関して非常に効果があるといわれています。

洗濯ばさみを上手く使えるようにことで具体的にどのような力が身につくのか、簡単にご紹介します!

①つまみ動作の獲得

親指と人差し指、中指でしっかりとつまむ力がつく。

②指先のつまむ力をつける

親指と人差し指、中指の3つの指に、バランスよく力を加えることができる。

③両手の動作のバランス力UP

洗濯ばさみを持っている利き手と、対象物を持っている反対の手の距離感などのバランス感覚が身につく。

④目と手の連携能力UP

目で見た情報と手の動きを連携させる能力がつく。

では、次はご家庭の洗濯ばさみでできる、簡単な遊びをご紹介します!

もしご興味がある方は、ぜひ取り入れてみてくださいね~!

まずは写真をご覧ください!

順番にご紹介いたします。

①色のマッチングあそび~洗濯ばさみ×紙~

色のついた紙(洗濯ばさみをはさんでもグニャっとならない、少ししっかりとしたものがあると遊びやすいです。)と同じ色の洗濯ばさみをくっつける遊びです。

②色のマッチングあそび~洗濯ばさみ×洗濯ばさみ~

同じ色の洗濯ばさみを選んで挟みます。

2つずつ挟んでもよし、3つ以上挟んでもよし!

③まっすぐにつなげていく

名前のとおり、洗濯ばさみをまっすぐ繋げていきます。

まっすぐ繋げるには、洗濯ばさみの間の金具の部分をはさまないといけないので、少し難易度が高いかな?と思います!

④順番に繋げていく

洗濯ばさみの持ち手にひとつずつ洗濯ばさみをつけて長くしていきます。

繋げていくと扇のような形になっていきます。

⑤バランスゲーム

洗濯ばさみを倒れないように自由につなげていくゲームです。

ルールが理解できるのであれば、子どもと順番に洗濯ばさみをつけていき、ジェンガゲームの要領で順番交代でつけていくのも楽しいかもしれませんね!

⑥自由につなげていく。

子どもたちが好きなように繋げていきます。

子どもたちの発想に任せて自由につなげてもらうのも良いですし、マネが出来るのであれば、簡単な形を大人が作ってみて、同じ形を作れるかというゲームをしてみても楽しいかもしれませんね!

どうでしたでしょうか?

洗濯ばさみもまだまだ色々な可能性を秘めていますね~!

今回は簡単にいくつか遊びを上げましたが、まだ他にもよい遊び方もあると思いますので、気になった方はぜひ調べてみてください!

最近はYouTubeなどでも詳しく紹介してくれている方もいるみたいです。

さて、今回は身近にある『洗濯ばさみ』についてご紹介しました。

もし参考になる部分があれば嬉しいです!

では、次回のブログも楽しみにお待ちくださいね~!

TOP > お知らせ