お知らせ

背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像
背景画像

minoh OT blog

お友だちと協力することの楽しみ!!~SSTとはなんぞや~

こんにちは~!本田です。最近は急激に気温の変化が出てきましたね~。肌寒い日々が続くので体調に気を付けなければと思う日々です。この時期の色んなところに旅行に行きたいなと思うことが増えてきました~。紅葉を見に行きたいなとも思っており少しだけ計画している段階なんですよね~!

さて、前回は手作りのビジョントレーニングについてお話しました。目で物を追いつつ手を使って何かをするといった運動はたくさんあるのでぜひ参考になればと思います。

そして、前回までは、おはしなどの個別訓練に関してお話してきました。まだまだたくさんの個別訓練の内容もありお話したいこと山ほどあるんですけども、、、いったん個別ではなく小集団の方に目を向けていこうと思います!!

まずはエコルド箕面西小路教室では、作業療法士の個別訓練に加えて4~6人といった小集団での活動も行っています。その名もSSTです。

「なんだそれは」や「どういうことをするんだろう」などなどたくさん疑問点が出てくると思います!!!細かく話していこうとも思いましたが、、、、細かく話すと難しくなってしまう可能性があるのでざっくりと説明していけたらと思います!!!!

SSTというのは正式名称では「Social Skill Training(ソーシャルスキルトレーニング)」と言います。

略してSST!略したらなんでもカッコ良く見えてしまう。なぜでしょうか、、、。

その名の通り勉強や遊びを通して社会での行動や出来事に対しての対応の仕方などを身に着けていく事を言います。社会性を身につけると一言で言っても「どのように身につけるのか」「どういったところを身につけるのか」など疑問点が沢山浮かぶと思います。1つずつ解説していきましょ!

まずは社会性と言った部分からお話していきましょう。エコルド箕面西小路教室では子どもたちに遊びながら社会性を身につけていく、すなわち!他のお友だちと協力して勝ち負け関係なく楽しむことを主な目的に行っています。

子どもたちひとりひとりの目標はありますが、やはりお友だちと協力するということが難しい子が多いんですよね~。「1人でやる方がいい」や「一番に何かをやりたい」などなど、、、子どもたちは遊ぶ上で様々な気持ちがありますよね~。

それこそ子どものころに皆さんも1番がいいといった頃はありませんでしたか?

私もたくさんの場面で1番の人いいなとうらやましく思っていたころがありました~。今では1番にこだわりなく逆に嫌になってる自分がおりますが、、、、。

そのようなことは置いといて、、、!

遊びの中で友達と協力すると得られる新たな楽しみを感じつつお友だちとのコミュニケーションや協力、社会に出たときに必要なことを身につけているのです。

では、どうやって身に着けているのかを説明しまーーす!!

SSTは色んな世代の方に使われる技法です。ざっくり大人と子どもに分けて見てみましょう!!

大人のSSTと子どものSSTは方法が若干違います。私自身も大人の方とするSSTのみやっていたので子どもたちとのSSTは初めてのことだらけでした。今でも、沢山のスタッフに助けられながら子どもたちと楽しくをモットーにSSTに取り組んでいる所です!

大人のSSTは知っている方はいるかもしれませんが、長きの在宅生活などから社会に出る際に行うことが多いです!やり方は様々ですが、大人たちの間にワンクッションとしてスタッフが入り話し合いや行事に向けて計画を立てていきます。

このどれもが日常のなかでの疑問になったところ、思っていることなどを誰かに伝える機会になるのです!!

例えば「自分の行きたい場所にどのルートで行けばいいのか分からない時」など皆さんなら近くにいる人にに聞くや駅員さんなどに尋ねるといったことが出てくると思います。中には難しい人もいるのです。そのために他の患者さんやスタッフとどんなふうに声をかけたらいいのかを伝えあったりどんな行動をするのかを教えたりするのです!

こんな風に大人でもやり方は様々なんですよ~。

それと同様に子どもたちのSSTにもやり方はたくさんあります。大人の方と目的は一緒ですが、年中さんから小学校低学年の子どもたちは他のお友だちと話し合いをして何かを決めるということは多少の難しさがあります。自分の思っていることを通したいや自分の意見を言えないなどいろんな気持ちを持っているのです。では、話し合い以外にどうやって社会性を身につけるのかそれはずばり!最初にもお伝えしたように遊びです。

皆さんが幼き頃は鬼ごっこや縄跳びなどお友達と一緒にやりませんでしたか?そうなんです!皆さんが小さいころに楽しんだ様々な遊びをお友だちと協力する形にしてSSTに取り入れているんです。

これが職員も一緒になって楽しめるので子どもにも大人にもいい運動にもなるんですよね~。

下の写真は皆さんもご存じの綱引きです!同じ列にいるお友だちと協力して綱を引き合っていく事が出来ます!!年長さんたちですると白熱した試合になるので子どもたちの真剣かつ笑顔がたくさん見られる遊びでもありますよ~!

どうでしたか~?
少し難しい内容もありますが、子どもと一緒に遊ぶことで得られる協力性やルールなどなど守っていく事を楽しむながら学ぶことが出来る最高のプログラムなんです!

し、か、も、遊びの中で体の使い方も学べてしまう一石二鳥の代物です!!!! 最後まで読んでくれてありがとうございます!色んなSSTのゲームをお伝えてしていこうと思いますのでお楽しみに!!!!

TOP > お知らせ